台所で燻製しホットドックならぬホットドッ燻とロールエッ燻を作った。
っと、今日はホットドックを作るため…
いやウィンナーを燻製してホットドックならぬ
ホットドッ燻を作ります。

ウィンナーとホットドック用のパンを用意!?
何か茹でられた
ゆで卵が殻を剥いて初めて
食べられる という意味で
レゾンデートルの役割を果たしている
ゆで卵を発見!?
(レゾンデートルの意味は「存在 理由」とか「存在意義」という意味
まぁ、このブログではアホの一つ覚えです。気にしないでください…)
コレでウィンナーと ゆで卵を燻製できるぜ!?
ゆで卵は水道のお湯をかけながら殻をむきました。

今回は燻製をするので
ウィンナーと卵を軽く洗いキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取ったら
表面がサラリとするまで乾燥させます。
乾燥を怠ると燻製時に煙が食材の水分で酸化して
食べた時に酸っぱくなってマズくなります。
今回は1時間半以上乾燥しましたが
扇風機を使うと早く乾燥することができます。

今日は初めてキャメロンズのチップを使ってみるか…
チェリーって書いているが日本で言うサクラのチップ。
肉とかウィンナーやベーコンブロックと相性がいいぞ!?

ツヴィリングのスチーム&スモーカーを使って
鍋底にアルミホイルを敷き大さじ2のチップを
万遍なくアルミホイルの上にまきます。
ツヴィリングのスモーカーの記事は↓のほうが詳しいかな?
http://onipan777.blog.fc2.com/blog-entry-172.html

中華鍋での燻製が染み付いたのか…
説明書とは異なるやり方ですが
燻製中、食材から落ちる油からチップを守るための
ウッドプレートを置いたら専用の網を用意し食材を置いたら
ガスを強火にし煙の臭いが確認したら弱火にし
10分で食材の向きを変え20分燻製しました。
説明書にはチップを入れる前からスモーカーを中火にし
煙が出たらウッドプレートの次に網と食材をのせ蓋をして
ごく弱火にした後 蓋をすると説明書に書いているので
皆様は説明書通りのやり方で お願いします。
自分の やり方で壊れても責任は持てません…

煙が漏れていないぞ!?

今回はキャメロンズのチップですが
ツヴィリング スチーム&スモーカーは専用のチップがあります。
皆様は専用のチップで燻製してね。
勿論、壊れても責任はモテないぞ!?

画像 左はツヴィリングのスモーカー専用のチップです。チップと言うより おが屑に近いです。
右はキャメロンズのチップです。
ツヴィリングの専用チップより粗めですが近いという事で採用しました。
ちなみにツヴィリングの専用チップは肉にも良いが魚のほうが相性が良い
ブナのチップのみです。
なのでバリエーションを持たせる意味でキャメロンズのチップを採用しました。
一応、5種類揃えたんだよなぁ。チェリー(サクラ)意外に軽く一つだけ紹介すると
アルダーと言うチップは日本では珍しいハンノキという木のチップ。
魚の燻製に適しているぞ!?って書いていました。
でも…正直、ツヴィリングのチップって
ブナだし魚の相性が肉より良いから
カッコつけてアルダーのチップ…買うこと無くね?

燻製し10分経過、卵と肉の向きを変え全体にバランスよく香りを付ける!?

完成!?しまった卵とか完成した物を撮影するのを忘れた。

中の人「もぐもぐ スモークが軽く香って美味しいお(*´ч`*)」…
まぁ6時に起きた時点で腹減っていたしなぁ…
一応、ウィンナーは火が通っているけど
安全なる食生活を送るため 皆はフライパンで火を通して食べましょう!?
お腹を壊しても または腹がブレイクしても責任はモテないぜ!?

卵は軽く色が付いている!?

まぁ適当にマヨネーズと一緒に混ぜた後

トースターで3分焼いたら完成だ!?

完成は完成だが軽く焦がしてしまった(゚Д゚)ノ
が この程度なら問題はない!?

普通はイタダキマスをするのですが…今回はお腹に余裕がなかった…
よっぽど お腹が空いていたんだな!?正直、感想は自画自賛なんですが…
軽くスモークされたウィンナーの風味に焦げたパンの風味が良いんだよなぁ。
勿論、焦がし過ぎは良くない!?
ウィンナーにはカラシを軽く塗ったのでホットドッ燻の美味しさが増す!?

次はロールエッ燻をイタダキマス。
ホットドッ燻を食べたので腹も気持ちも余裕が出てきていますねw。

燻製の香りは感じるといえば感じるんだが
燻香というよりは普通のエッグサンドより深みのある味になった。
味付けはマヨネーズのみだが軽く燻製する事によって印象が変わる
プチ贅沢な気分になるのは間違いない!?
もし貴方が生粋でも生粋でもないマヨラーなら
試してみる価値はありますね。

美味しかった。今回の反省点は美味しかったがパンを焦がした。
もう30分位の燻製で少し香りを付けても良いな!?
個人的な感想ですがツヴィリング スチーム&スモーカーは
ゆっくりじっくりな感じで燻製し軽く香りを楽しむのに適していると思います。
燻製は香りをつけるだけでなく食材の旨みを凝縮させる効果もあるからなぁ。
香りをつけたい方は室内用の土鍋用の燻製器とかあって
安く手に入るので室内用の土鍋燻製器とかの方が良いかもしれません。
台所で燻製し購入したい人は他のサイトとかの情報を集め
良く見て良く考えて室内用の燻製器を購入してください!?
勿論、ツヴィリングのスチーム&スモーカーは蒸し器にも使えます。
![]() 送料無料!&追加で何個買っても同梱0円!【送料無料】Zwilling ツヴィリング スチーム&スモー... |
まだまだ使いこなせてないけど
場数を踏んで使いこなせれば素晴らしい室内用燻製器になるはずだ!?
今はどうか判りませんが楽天にツヴィリングの専用チップが売っていない事も考えて
公式サイトからアクセスして買うといいです↓。
http://www.zwillingonline.jp/products/detail148.html

しっかり愛情もって接してやれば燻製器も応えてくれるさ!?
にしても洗った後も美しい燻製器だ(*´ω`*)!?
この水滴がなぁ美しさを増幅させるんだよねー…
この後キッチンペーパーで優しく水滴を拭き取ってやった。

そして最後は袋に収めて箱に戻しました。
何気にプチ贅沢な朝食が楽しめたぞ(^o^)/!?
っと、言う訳で台所で燻製しホットドックならぬホットドッ燻とロールエッ燻を作った。は
この辺で 御開にしたいと思います。
次回もまた お会いしましょう!?